忍者ブログ
小学生の5人に1人が学んでいる進研ゼミの赤ペン先生。塾ヘ行くよりも自宅でじっくりという子向け
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ベネッセコーポレーションが運営している進研ゼミの高校生向けの通信教育が「進研ゼミ高校講座」です。

30万人以上の高校生が利用しているそうです。

塾や家庭教師など色々な勉強方法がある中、自宅で学習する添削システムを利用している高校生はとても多いということですね。 

そして時代の流れなのか、最近はインターネットに力を入れています。

「ベネッセ マナビジョン(進研ゼミ高校講座会員版)」という会員専用サイトで、受験情報やコンテンツの提供を行っています。 

定期テストの予想問題ダウンロードや、ネット上でいつでも進研ゼミ高校講座OBOG(ゼミレポーター)に大学や進路のことなどについて質問や相談ができるのです。 

そして05年くらいからはケータイサービスも開始されました。

携帯電話からもマナビジョンの多くのサービスが利用できるようになり、とても便利になりました。 

携帯電話を使った学習、ケータイ暗記ドリルなど、会員は追加料金なしで使うことができます。 

受験のシステムも、受験勉強のシステムもアナログからデジタル時代に移り変わり、時代の流れを感じますね。

昔のように、大学受験ラジオ講座や、NHK高校受験講座のようなものは存在してるのでしょうかね。
PR
ベネッセ 進研ゼミ「マナビジョン」に登録すると使える役立ちコーナーを紹介しましょう。 

ベネッセの模試・・・「進研模試」「スタディーサポート」などベネッセの学校実施の"模試”に連動。

マナビジョン登録すれば、先輩のアドバイスの全てやシミュレーション機能が使えます。 

気になる職業・・・ 気になる職業を登録すれば、その職業を登録しているみんなの”気になる大学”のランキングを地域別に見ることができます。 

気になる学問・・・気になる学問を登録すれば、その学問を登録しているみんなの”気になる大学”のランキングを地域別に見ることができます。 

気になる大学・・・気になる大学を登録すれば、その大学の情報が更新された時に、メールなどでお知らせされます。
さらに、その大学を志望するみんなの他の”気になる大学”や、オススメ勉強法を見ることができます。 

大学選びのお助けレポート・・・「大学・学部選びお助けレポート」「学科選びお助けレポート」ともに、現役大学生だから書けるホントのところがわかるレポートを見ることができます。 

職業情報レポート・・・約150職種について、実際にその職業についてついている先輩からのナマ情報が入ったレポートを見ることができます。 

先輩のオススメ勉強法・・・大学に合格した先輩たちの約4,700件の入試対策法、授業対策・定期テスト対策法を科目・シーンから検索。気に入ったものをマイページに登録できます。 

その他にも、先輩の進路選び体験記や、大学への質問と回答など、直接匿名で聞くことができます。直接回答をくれるので、安心ですね!
ぜひ、マナビジョンに登録しましょう!
「ベネッセ進研ゼミ マナビジョン」は、高校生のための進学応援サイトです。

豊富な情報と、あなたに合わせたアドバイス、大学生の先輩の生情報・体験記をフル活用して、進路選び・進学に生かしてください。 

マナビジョンでは、219の職業、72の学問、全ての大学・短大の情報を網羅し、詳しい情報で進路選びの助けになります。

また、進研模試結果分析や大学から収集した情報による、詳細な入試情報で、大学選び、対策に役立てることができます。 

ベネッセの模試”を受験していると、あなたの成績に合わせたアドバイス、先輩の体験記を読むことができ、自分が今どの辺りにいるのか、距離感をつかむことができます。 

また、あなたの気になる職業・学問・大学と同じものを希望している人たちの志望校がわかり、進路選択に役立てられます。 

このように、マナビジョンでは、あなたの登録によって、あなた専用のアドバイスや情報を提供できるようになります。

マナビジョンでは、現役大学生からの大学についての生レポートや、高校時代に役立った勉強法、進路選択の体験記が満載されています。

先輩の実体験をもとにした情報だから、本当に知りたいことがわかるはずですネ!
ベネッセの運営する「マナビジョン」は大学・短大を目指す高校生を応援する進学応援サイトです。

進研ゼミ
とは別に一般向けに受験情報やコンテンツの提供を行っています。

一方で、進研ゼミ高校講座会員専用のマナビジョンもあります。

こちらでは進研ゼミの学習がより効果的に行えるように様々な機能が充実しています。

進研ゼミ小学生講座のチャレンジランド、進研ゼミ中学講座のチャレンジネット、それらの高校講座版とも言えるでしょう。 

マイページでは自分にとって有用な情報を一覧することができます。 

マナビジョンでお勧めなのが「my合格ナビ」です。 

これは自分自身の希望進路や基本情報を登録すると、登録した内容に合わせて効果的な学習方法や進路・入試情報などアドバイスが受けられるというシステムです。 

特に志望大学を登録すると、その対策にあったサポートが受けられる訳です。

自分の目標を達成するために今何をするべきか、ということが分かるようになるのでとてもありがたいですね!

マナビびじょんを上手に利用して、大学受験を成功させたいですね!
進研ゼミZ会の比較の中で、一番強く思うことは、進研ゼミは、やはり問題の量からして勉強の習慣をつけることを目的とする場合に最適だと思います。

勉強のやり方がわからなかったり、何から手につけたらよいのかわからない、というタイプの子供が学ぶには、かなりわかりやすいと思います。

勉強を習慣付けることを課題に取り組んでいこうと思う人は断然進研ゼミが良いと思います。 

Z会のほうは、問題量、難易度共に日常学習のメインとしては少しレベルが高いという印象を受けます。

中途半端な意志ではその月の教材をその月の間に終わらせることは難しいと思います。

ある程度、勉強の習慣がついている方でないとやっぱり活用は難しいかな、と思います。

大学受験でもZ会は難しく、また厳しいことで有名ですよね。 

進研ゼミとZ会の比較の中で、優劣はもちろんなく、いかに自分に合っているかを見極めることが大事ですよね。

背伸びしても学習が身につかなかったら意味がないし、学力を伸ばして行こうと思うなら、少々高いハードルでもクリアしなければならないだろうし、その子によって全く違う選択があって当然だと思います。
高校入試に重要な内申点をあげるために必要なのが「定期テスト」ですよね。

定期テストでよい点数を取らないと、ほとんどの場合、内申点がよくなることはないでしょう、そのために定期テスト対策を進研ゼミでもZ会でも積極的に行っています。 

Z会では、受講科目のみに「定期テスト攻略BOOK」という対策教材がついてきます。

英語・国語・数学・理科・社会の5教科でそれぞれ年1冊です。

学校によってまちまちではありますが、予想問題の的中率は意外と高いようです。 

進研ゼミでは、「定期テスト予想問題集」という教材が学期に一回届けられます。

これは5教科です。また、「定期テスト暗記BOOK」という赤シートで暗記をする教材が届けられます。

理科、社会、英語、国語に加え、さらにリスニングもついてきます。 

公立中の一般的な定期テストならば、進研ゼミのほうがレベルが合っていると思います。

Z会は学校の定期テストのレベルよりも少し高めの感覚でとらえた方が間違いないようなきがします。
進研ゼミZ会の情報量はどのような違いがあるのでしょうか。 

進研ゼミ、Z会、ともに主に受験に関する情報が送られてきます。

中には先輩の勉強法や、合格体験記、生活面での相談事、さらには恋愛相談に至るまで様々な情報が載ってることもあります。 

Z会では、「ZCLUB」という冊子が毎月届けられます。 

「高校入試応援book」では受験生の1年間・志望校選択の重要ポイントはコレ!・志望校を考えよう・高校入試を斬る!・絶対評価と入試の関係 平成19年度入試はどうかわる?などが取り上げられ、入試についての情報を得ることができます。

また、インターネットを利用した「ネットプラス」というサービスも魅力的です。 

進研ゼミでは、「チャレンジ組」という冊子が毎月届けられます。
「47都道府県別 高校入試ガイダンス」 「春の/夏の/秋・冬の志望校合格アドバイス」などがあります。 

進研ゼミ独特のサービスとして「レポート」と呼ばれるものがあります。

各高校に在籍する進研ゼミ会員が書いた高校生活に関するレポートや、受験勉強に関するレポートなどが、インターネットやファックスなどを通じて手に入れることができます。

特にインターネットを通じての情報提供はすばらしいものがあります。 

また、高校受験情報Netというものもあり、最新の受験情報をリアルタイムでチェックできるのも特徴の1つでしょう。 

情報量、提供方法ともに飛びぬけているのが進研ゼミですネ!
進研ゼミZ会の料金の比較をしてみたいと思います。

どちらも12ヶ月一括払いか毎月払いかなどで変わってきます。 

■12ヶ月一括払いの場合
Z会(全科目レギュラー) 進研ゼミ
1科目 4000円 -
3科目 8650円 -
5科目 12300円     4740円(1年生は4980円)
■毎月払いの場合
Z会(全科目レギュラー) 進研ゼミ
1科目 4900円 -
3科目 9900円 -
5科目 13700円      5556円(1年生は5840円)

進研ゼミはとてもにリーズナブルな値段です。特に1科目あたりの値段に換算すると大きな差がでてきますね。

Z会は1科目ずつ取ることができることが強みです。

苦手な教科だけ取ったり、3教科だけ取ったりと、自分のニーズに合わせた科目の選択をすることができます。
料金の面では進研ゼミのほうが断然安いですが、値段で判断するのではなくて、教材の内容や自分に合ったものを選ぶことが大事だと思います。
日本を代表する2つの添削教材、Z会進研ゼミ。両者の存在は誰もが知っています。

しかし、これらの教材がどのような違いがあり、どちらを選んだらよいのか、迷う人は多いと思います。 

毎月届けられる問題の質や量を比較してみますと、Z会では、 登録コースにもよりますが、質の良い、やや難しい問題が届けられる気がします。

公立中学校で行われる授業の1ランク上のような感じでしょうか。

学校の問題だけでは物足りない、そんな方にはうってつけです。 

量の比較ですが、講義、練習問題、添削の三段構成で、5科目の場合、気を抜くと、一ヶ月で終わらないほどの問題量があります。

サボると添削がどんどんたまってしまった人が多いようです。

それに比べて、進研ゼミは、 絵や図が多くちょっと物足りない気がします。

授業対策の方は若干質が低く、高度な知識を要する難問というのはほとんどありません。

受験対策の方が過去の入試問題から抜き出しているだけあって質はそこそこ高いようです。 

量的には、授業対策の方は明らかに量が少ないです。

集中すれば3時間で1ヶ月分が終わるような量です。受験対策の方もやや少なく感じます。 

無理なく、自分のペースで基礎学力を身につけたい方は進研ゼミ、。

ワンラク上のクオリティーを求めるのならZ会が良いと思います。
チャレンジネットは、ベネッセ進研ゼミ 中学生講座が提供しているネットワークサービスです。

全国の中学性が参加できるネットワークで、自由に交流をしたり、勉強のサポートを受けたりできます。

家に居ながらにして、塾に行くように先生に相談できるという点も魅力の一つです。

チャレンジネットは、進研ゼミの中学講座に申し込んでいる会員であれば追加料金なしで利用することができます。

家庭で既にインターネットを利用しているのであれば、すぐにでも利用できます。

中学生のネット利用率も上がってきているので、早いうちに、効率的な使い方を学ぶ機会になるかもしれません。

また、チャレンジネットのキミナビは中学講座、進研ゼミによる効率が高い学習法です 。

チャレンジネットのキミナビは学習サイクルに子供を誘導し、悩みやすい人でも気流にのれると評判です。

チャレンジネットの受験・進路サポートでは、将来のことを考えるための、大学、職業診断ができます。

また、登録してある志望校の情報や、自分の住んでいる地域の学校情報などが表示されるので、日々変化のある情報にも遅れることなくアップデートできるように工夫がされています。

チャレンジネットは、単なる受験のための学習サポートではありません。

こどもたちは、チャレンジネットを通じて、同じように受験に臨んでいる仲間の存在を知ることができますし、また、日々更新されていく情報を受けて、自分の課題に対してその情報がどのような役に立つのかを考えながら行動するようになります。 

ぜひチャレンジネットを活用したいですね!
Prev1 2 3 4 5  →Next
フリーエリア



この椅子に座ると学習能力向上


SAPIX・日能研・四谷大塚講師が運営。プロ家庭教師を派遣。
リンク
アクセス解析